楽天が提供するバーコード決済サービス、楽天ペイ。
楽天ペイを使うと楽天ポイントが貯まりますが、ポイント付与の仕組みっていまいち分かりづらいですよね。
そんな疑問をお持ちの方向けに、楽天ペイのポイントの仕組み、どうすれば貯まるのかをどこよりも分かりやすく解説します。
楽天ポイントは2種類の方法で貯められる

ご存知でない方も多いかもしれませんが、
実は楽天ペイではポイントの貯め方は2種類あります。
- 楽天ポイントカード機能で貯める
- 楽天ペイ決済機能で貯める
種類ごとに貯め方とポイントがつかない理由を見ていきます。
楽天ポイントカード機能での貯め方 と ポイントがつかない理由
楽天ペイアプリにはポイントカード提示機能がついています。
楽天ポイント加盟店では、
楽天ポイントカードのバーコードを提示してスキャン
で、楽天ポイントが貯まります。
注意点
「ポイント加盟店」とは楽天ポイントと提携している店舗。
楽天ペイが使えても楽天ポイントの加盟店でなければ、楽天ポイントは貯まりません。
お店のレジなどに「楽天ポイントが貯まる」という張り紙があれば、それが加盟店の目印です。
楽天ペイが使えるお店でも楽天ポイント加盟店でないことが多いのでご注意ください。
楽天ペイで決済するだけでは楽天ポイントカード機能でのポイントは貯まりません。
必ずポイントカードタブをタップして
楽天ポイントカードのバーコードをスキャンしてもらわないとダメです。
現在保有している楽天ポイントは、 楽天ポイントクラブ公式サイト で確認できます。
楽天ペイ決済機能での貯め方 と ポイントがつかない理由

楽天ペイで普通に決済を行うと楽天ポイントが付与されます。
ほとんどのケースでポイントが貯まりますが、
ポイント還元の対象とならない支払い元もあるのでご注意ください。
支払い元ごとの還元率は以下のとおりです。
支払元 | ポイント還元率 | 補足 |
---|---|---|
楽天キャッシュ (チャージ残高のこと) | 1.0% | 楽天カードからチャージ時のみ 楽天カード側で0.5%のポイント付与あり |
楽天ポイント | 1.0% | |
楽天銀行 | 1.0% | |
クレジットカード | なし | ただしカード会社側でのポイント付与はあり |
表を見ると、一つだけポイント付与の対象外になるものがありますね。
クレジットカードのみ、ポイント還元対象外です。
補足
実はクレカを支払い元に設定して決済すると、
普通にクレジットカードがそのまま使われます。
なので楽天ペイでの還元はないのですが、クレジットカード会社側でのポイント還元はあります。
楽天ペイで決済したのにポイントがつかない・・
と感じたら、支払元をチェックしてみてください。
支払い元がクレジットカードだと楽天ペイでのポイント還元はありません。
ちなみに大体どれも同じような還元率ですが、
楽天キャッシュ利用+楽天カードでチャージした場合のみ合計の還元率が1.5%になります。
楽天カードで楽天キャッシュを利用するのが一番お得ですね。
また、付与率アップのキャンペーンがあることもあるのでこまめにチェックしてみてください。
以下の記事では楽天ペイでポイントを稼ぐ方法を詳細に解説しています。
ポイントカード提示+決済でポイント二重取りが可能
これまで解説した楽天ポイントカードと楽天ペイの決済は全く別の仕組みです。
なので、両方やれば両方でポイントを貯める「二重取り」ができます。
また、この二つをごっちゃにして、
「楽天ポイント加盟店じゃないから楽天ペイではポイントつかない・・・」と思っている方もいるかもしれませんが、これは誤りです。
楽天ペイでの決済ポイントは加盟店関係なしに貯まります。

二重取りの手順は以下の通りです。
楽天ペイアプリのポイントカードをタップして楽天ポイントカードのバーコードを提示する
ポイントカードの有無を聞かれなかったら「ポイント貯めます」と自分から伝えてバーコードを提示してください
決済方法は提携店によって異なり、以下の2種類があります。
お店の方の指示に従ってください。
- アプリのバーコード/QRコードを読み取ってもらう
- 店舗のQRコードをアプリで読み取る
楽天ポイントにこだわりすぎなくてOK
楽天ポイントの加盟店じゃないから二重取りできない・・・
そんな時はそのお店が加盟しているポイントカードを出しましょう。
例えば、ローソンはPontaポイントの加盟店です。
なので・・・
- Pontaカード提示でPontaポイントゲット
- 楽天ペイ決済で楽天ポイントゲット
できます。
獲得するポイントの種類が別になってしまいますが、Pontaポイントと楽天ポイントを二重取りできます。
個人的には、楽天ポイントにこだわらず貯められるものは貯めようの精神でいるのがおすすめです。
楽天ポイントが貯まらない!よくある疑問に回答します
ここからは楽天ペイでのポイント獲得でよくある疑問に回答していきます。
楽天ペイの支払いとは別に楽天ポイントカードを提示しないとポイントは貯まらないの?
結論
楽天ポイントカードのバーコードを提示しないと
楽天ペイの決済によるポイントは貯まりますが、楽天ポイントカード分のポイントは貯まりません。
支払前に、アプリの画面を切り替えて必ずポイントカードのバーコードを読み取ってもらいましょう。

ポイントカードで楽天ポイントが貯まるのは、楽天ポイント加盟店のみです。ご注意ください。
支払元に楽天カード以外のクレジットカードを設定したらポイントはつかない?
結論
支払い元にクレジットカードを設定すると、決済分の楽天ポイントは付与されません。
ただし、クレジットカード会社側のポイントは貯まります。
楽天カードであるかどうかに関係なくカード側のポイントは貯まります。
例えば楽天カードの場合は、1.0%分の楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイント加盟店でないとポイントはつかない?
結論
楽天ポイント加盟店でないと楽天ポイントカード提示分のポイントは貯まりません。
一方で、楽天ペイは楽天ポイントカードと全く別の仕組みです。
楽天ポイント加盟店でなくても、楽天ペイ決済分のポイントは貯まります。
コンビニで決済してもポイントはつかない?
結論
楽天ポイント加盟店のコンビニはファミリーマートやデイリーヤマザキなど
上記コンビニであればポイントカード提示分のポイントは貯まります。
ローソン、セブンイレブンはポイント加盟店ではなく、貯まりません。
一方、楽天ペイ決済分のポイントはどのコンビニであっても問題なく貯まります。
間違いなくポイント付与対象なのにポイントがついていない
ポイントカード提示、または、楽天ペイ決済してすぐにポイントが付与されるわけではありません。
ポイント付与まで時間がかかる場合もあります。
楽天ポイントカード提示分のポイント付与日
加盟店によって異なります。
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/
上記から確認できますが、3日以内が多い印象です。
楽天ペイ決済分のポイント付与日
店舗決済の場合、だいたい支払いの翌日に付与されます。
クレジットカード払いのみ、支払いの翌月15日前後になります。
オンライン決済の場合、支払いの翌月、もしくは、翌々月になります。
楽天ポイントクラブアプリで獲得予定のポイントを確認できます。
あれ付与されていないな?と感じたら予定の方に記載がないか確認してみましょう。
まとめ

楽天ペイで楽天ポイントが貯まる仕組みを解説しました。
楽天ペイはポイントカード機能を持っており、
- 楽天ポイントカード提示
- 楽天ペイ決済
それぞれでポイントを貯めることができます。
楽天ポイントカードと楽天ペイは全く別の仕組みです。
ポイントがつかない?と疑問に感じたら、分けて考えてみましょう。
楽天ポイントカードは加盟店のみポイントを貯められます。
一方、楽天ペイの決済によるポイントは加盟店以外でも貯まります。
ポイントカードのコードを提示しないとポイントカード分の楽天ポイントはたまりませんので、
加盟店では決済前にポイントカードを提示するように気をつけましょう。
現在貯まっている楽天ポイントは 楽天ポイントクラブ公式サイト を確認してみてください。