iPhoneにクレジットカードを登録して使えるキャッシュレス決済サービス、Apple Pay。
Apple Payを使いたいけど、クレジットカードを持っていない!
Appleギフトカードを現金で買ってApple Payで使えないかな?と考えている方もいらっしゃると思います。
こんな疑問をお持ちの方向けに、
- Apple PayでApple(アップル)ギフトカードを使えるか
- Apple PayとAppleギフトカードの違い
について詳しく解説していきます。
目次
AppleギフトカードはApple Payで使えない
早速結論です。
Apple(アップル)ギフトカードはApple Payに追加できず、使うこともできません。
Apple Payとは、電子マネーやクレジットカードをiPhoneのウォレットというアプリに登録して支払うことを指します。
Appleギフトカードは、Appleで使える商品券のようなもの。
電子マネーでもクレジットカードでもありません。
したがって、Apple Payで使うことはできません。
以前はウォレットに追加できた
ウォレットアプリには、実はクレジットカード以外にもポイントカードや映画のチケット、搭乗券なども登録できます。
以前は、Appleギフトカードも「ギフト券」としてウォレットに追加できたのですが、現在は登録できないようになっています。
ではAppleギフトカードはどうやって使うの?

Appleギフトカードは、以下の二通りの使用方法があります。
- そのまま使う
- Appleアカウントに残高をチャージして使う
Appleアカウントとは
Appleアカウントとは、一言で言うと、Appleの全サービスを使うのに必要なIDのこと。
アカウントがないとiPhoneのアプリのダウンロードもできません。
アカウントにチャージした残高は、有料アプリの購入やアプリ内課金に使えます。
Appleギフトカードの使い道は?
Appleギフトカードは、そのまま使う場合でも、Appleアカウントにチャージする場合でも同様で
- アプリの購入や課金
- Appleサービスでの映画や音楽の購入
- Apple製品の購入
など、Apple系の支払いやApple製品の購入に使うことができます。
基本的には、AppleやiPhoneに関する支払いにのみ使えるイメージです。
Apple PayとAppleギフトカードの違いは?
Apple PayとAppleギフトカードの違いをまとめます。
Apple Payとは
Apple Payとは、iPhoneに登録したデジタルのクレジットカードや電子マネーを使って支払う支払い方法の総称。
iPhoneではIDやQUICPay、Visaタッチ決済、Felicaなど様々な方法を使えます。
iPhoneでこれらを使うことをまとめてApple Payと呼んでいるイメージです。
お店がIDやQUICPay、Suica等の支払いに対応していれば、どんな買い物にでも使えます。
Appleギフトカードとは
Appleギフトカードとは、Apple製品やAppleサービスでの支払いに使えるギフトカード。商品券です。
Amazonギフト券はAmazonでしか使えませんし、楽天ギフトカードは楽天でしか使えないように、
AppleギフトカードはApple関連の支払いにしか使えません。
Apple専用のギフトカードと覚えておくと良いと思います。
まとめると、
- Apple PayはiPhoneのキャッシュレス決済方法の総称。
- お店が使いたい支払い方法に対応していれば何でも買える
- Appleギフトカードは単なるギフトカード。
- Apple製品の購入やAppleサービスに対しての支払いにしか使えない。
と考えてもらうとわかりやすいかと思います。
オンラインのApple Storeで現金で商品を購入したい
オンラインのApple Storeで商品を購入する際、支払い方法は、
- クレジットカード
- Apple Pay
- コンビニ払い
- 代金引換
等から選択することができます。
しかし、iPhoneやMacなどの高額製品になると、利用できる方法が限られ、
- クレジットカード
- Apple Pay
の二つしか使えません。
という疑問をお持ちの方も多いの出ないでしょうか。
これまで説明した通り、Apple PayでAppleギフトカードを使うことはできません。
しかし、実は、Appleギフトカードがあれば、Apple Payを経由しなくてもギフトカードを直接Apple Storeで使えます。
Appleギフトカードの購入方法

Appleギフトカードは、コンビニや一部のドラックストア、公式ウェブサイトから購入できます。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-giftcard/giftcard
公式サイトだと、支払い方法はクレジットカードかApple Payしか利用できません。
なので、現金で購入したい場合は、コンビニやドラックストアで購入する必要があります。
Appleギフトカードの使い方
Appleギフトカードの使い方は二通りあります。
- Appleアカウントの残高にチャージする
- チャージせず直接使う
1の場合は、以下の記事を参考にアカウントへのチャージを行なってください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208687
購入時の支払い方法選択画面で、Appleアカウントの残高で支払うという項目があります。
そこで使いたい金額を入力すればOKです。
また、2のようにチャージせず直接使うことも可能。
以上の方法を使えば、現金でオンラインのApple Storeで商品を購入可能です。
まとめ
この記事では、
- Apple PayでApple(アップル)ギフトカードを使えるか
- Apple PayとAppleギフトカードの違い
について解説してきました。
結論、Apple PayでAppleギフトカードを使うことはできません。
両者の違いは、
- Apple PayはiPhoneでの支払い方法の総称
- AppleギフトカードはAppleで使えるギフトカード
です。
オンラインのApple Storeで現金で商品を購入したいという方は、
現金でAppleギフトカードを購入して利用するのがオススメです。
以上に説明した内容をぜひ参考にしてみてください。