楽天のホテル予約サイトとえいば楽天トラベル。
じゃらんと並んで国内大手のサイトで、利用するたびに楽天ポイントが貯まります。
ホテル予約サイトですが、パックツアー利用も可能。
という方向けに、楽天トラベルでのお得な新幹線予約方法を解説していきます。
そもそも楽天トラベルで新幹線を予約できる?
結論を言うと、そもそも 楽天トラベル では
- 新幹線チケットのみの単体販売
- 新幹線と宿泊を組み合わせたパックプラン販売
のような新幹線が含まれる旅行商品はありません。
(楽天トラベルで取扱いがあるのは航空券つきのパックのみ)
しかし、実は外部サービスであれば、楽天トラベル経由で新幹線付きプランを予約することができます。
サービスによっては楽天ポイントも貯まります。

利用できるのは以下の二つ
- 日本旅行
- JR東日本びゅうダイナミックレールパック
両者の違いは以下の通りです。

旅行区間が
- 西日本メインなら
- 日本旅行
- 東日本メインなら
- びゅうダイナミックレールパック
をオススメします!
すぐに知りたい!という方は、よりお得にポイントを貯める裏ワザを紹介しますを確認してみてください。
続いて、利用方法の説明です。
まず 楽天トラベル新幹線+ホテル検索ページ にアクセスしてください。以下のような画面に飛びます。

ここで
- 検索エリアで検索すると日本旅行サイトに移動
- 画面の下の方の「びゅうで探す」ボタンを押すとびゅうサイトに移動
(結構下の方にある)
します。
次の節でそれぞれの特徴を紹介していきます。
楽天ポイントを貯めて西日本エリアを旅行したいなら日本旅行
楽天トラベル新幹線+ホテル検索ページ の新幹線検索エリアで検索すると
日本旅行
サイトに移動します。
日本旅行の大きなメリットは、楽天ポイントを貯めながら新幹線チケットつきのパックを利用できること。

日本旅行
国内・海外のJRきっぷや航空券と宿泊がセットになったツアーを取り扱っている旅行会社
実は、日本旅行で直接新幹線付きプランを予約してもポイントは貯まりませんが、
楽天トラベル経由で予約すると予約額の1%程度の楽天ポイントが貯まります。
以下は日本旅行のパックプランの特徴です。
- 全国の路線に対応しており、特に西日本地区に強い。
- 西日本は他社よりも宿が充実。価格も安い傾向にある
- 楽天トラベルを経由して申し込むと予約金額の1%の楽天ポイントをもらえる
- 日本旅行独自のポイント付与はない
関西〜九州エリアであれば、新幹線チケットのみの購入も可能です。
日本旅行利用時の注意点
日本旅行利用時の注意点ですが、楽天ポイントをゲットしたいなら、以下が必須です。
- 必ず楽天トラベルの新幹線+ホテル検索ページを経由して日本旅行サイトにいくこと
- 申込時に必ず「楽天ポイント口座番号」を入力すること
楽天ポイント口座番号の確認・入力方法は簡単。
予約画面に「ポイント口座番号を自動で入力」できるリンクをタップすればOKです。
後で解説します。
日本旅行の新幹線パックツアー利用イメージ

日本旅行の新幹線パックツアーの申し込みは以下のように進めます。
- 楽天トラベル画面で、目的地や出発地、日付・条件を指定して検索
- 日本旅行のサイトで予約できるホテルが一覧表示される
- ホテルや部屋タイプ等細かい条件で再検索OK
- 利用するプランを選択
- 利用する列車を検索
- 個人情報を入力
ホテル・プランを選び、その後列車を選択するイメージです。
画面も見やすく、指示に従って進めていけば特に迷うことはないと思います。
日本旅行パックツアーのオススメポイント
日本旅行のパックツアーは結構自由度が高くて使いやすいです。
いくつかオススメポイントを記載します。
価格が安い
日本旅行に限らずですが、パックツアーは、宿とチケットを別々に取るよりも安くなることが多いです。
どのくらい安くなるか気になる方向けに、パックツアーの価格調査を行いました。
ぜひ見てみてください。
便を細かく選べて自由度が高い
駅の券売機感覚で行き帰りの列車を選べます。
基本的に指定した日の全便を検索可能(売り切れの便は選択不可)。
券売機に行かなくてもネットで一度にホテルも列車も予約できて手間をおさえられます。
- 空席状況を表示。空いてそうな列車を確認しながら選べる
- グリーン車などのオプション指定もOK。
- 1ヶ月以上先の場合は第3希望まで選択可
チケット受取方法を選べる
新幹線チケットの受取方法の自由度も高いです。
- 駅の券売機
- 自宅へ宅配
- コンビニ
自宅宅配を選べば、わざわざ駅に行かなくてもチケットを入手できて便利です。
JRの駅をよく利用するという方であれば、券売機受取にして、用事のついでにさっと受け取ることもできますね。
びゅうは楽天ポイント貯まらないけど東日本区間に強い
楽天トラベル新幹線+ホテル検索ページ の下の方にスクロールしていただくと、びゅうの JR東日本ダイナミックレールパック
の紹介もあります。
こちらは日本旅行と違い、楽天トラベル経由で予約しても楽天ポイントはたまりません。
ご注意ください。
単に楽天トラベルのサイト上にびゅうのリンクが貼ってあるだけ です。
以下はびゅうの特徴です。
- 近畿〜東日本区間の路線のみ対応。東日本区間に強い。
- 東日本エリアは宿が充実。価格も安い傾向にある
- 楽天トラベル経由で予約しても楽天ポイントはもらえない
- びゅう独自のポイント付与あり(ただし還元率は500円1ポイントと低め)
びゅうの運営元サービスのえきねっとでは、新幹線チケットのみの購入も可能です。
結局どっちがオススメ?

冒頭にも書きましたが改めて。
旅行区間が
- 西日本メイン →日本旅行
- 東日本メイン →びゅうダイナミックレールパック
をオススメします!
なので正直いうとポイントのお得さではどちらも差はないです。
そもそもJR・新幹線+宿プランはお得?

楽天トラベルでは、日本旅行やびゅうの新幹線パックプランを利用できることがわかりました。
パックプラン自体がお得かどうか調査
ポイントが貯まるといっても、新幹線と宿を別々に抑えるよりも金額が高くなってしまっては意味がないですよね。
パックツアーはキャンセルや変更規定が厳しいかわりに安く利用できることが多いです。
しかし、年末年始、夏休みなどのハイシーズンはあまりお得にならず、別々で予約した方が安く済むことが多い傾向にあります。
例として以下の条件で調べてみました。
- 日程:2022/8/5 一泊
- 区間:東京ー新大阪往復
- 人数:2名
- 利用施設:リーガロイヤルホテル大阪
プランの2名合計金額は50,800円。
これを新幹線と宿泊を別々に予約する場合、2名分の合計金額は72,880円でした。
料金内訳
- 新幹線チケット料金(公式の正規料金) →58,880円
- 宿代(楽天トラベル上の記載料金) →14,000円
パックの方がなんと22,080円もお得という結果に。
繁忙期以外は、新幹線と宿を別々にとるよりもお得になるケースが多く、パックツアーはオススメです。
各社の強みと注意点
日本旅行は特に東海道・山陽新幹線が安い印象です。(名古屋、京都、大阪、岡山を通る路線)
一方で、東北、上越、北陸新幹線などの東日本を通る路線はびゅうの方がお得な傾向があります。
このように安く利用できるパックツアーですが、デメリットもあるのでご注意ください。
変更の制限が少し厳しい
新幹線の日付や区間は変更できません。また、ホテルも変更できません。
キャンセル料の規定も厳しく、単体予約と比べて少し厳しめに設定されています。
今までの話をまとめて、宿・新幹線別々とパックツアーを比較してみます。

パックにするかどうかの検討の参考になれば幸いです。
全国旅行支援の適用も可能!
2022年10月11日から全国旅行支援が開始されます。
楽天トラベル経由で利用できる「日本旅行 / びゅうのパックプラン」は全国旅行支援の対象です。
全国旅行支援とは?
国内旅行の旅行代金の最大20%が割引になる都道府県実施の旅行促進キャンペーン。

セットプランの場合
- 1人一泊あたり旅行代金の20%オフ
- 最大5,000円分が上限
となります。
既に予約済みの方も適用可能です。
詳しくは日本旅行全国旅行支援キャンペーンページやびゅう全国旅行支援をご確認ください
よりお得にポイントを貯める裏ワザを紹介します
日本旅行の場合、楽天トラベルからサイトに移動して予約を完了させれば、決済額の1%分の楽天ポイントが貯まります。
ですが、実はもっとお得にポイントを貯めることができる裏ワザもあります。
楽天トラベルからではなくポイントサイト経由で日本旅行を利用する
例えば、ハピタス、モッピーや楽天リーベイツというポイントサイトがあります。

ポイントサイトって何?
ポイントサイトとは、一言でいうと様々な広告をまとめたサイト。
広告を経由してサービスを利用すると、サイトからお礼としてポイント(1ポイント1円相当)をもらえます。
ポイントは現金や楽天ポイント、マイル等たくさんの交換先があります。
広告の例
例えば、こんな感じでポイントをゲットできます。
- ネットショップA ⇨ 購入額の1.0%を還元
- 動画配信サービスB ⇨ 登録で2,000ポイント還元
- ゲームアプリC ⇨ 条件クリアで500ポイント還元
- クレジットカードD ⇨ カード発行で6,000ポイント還元
主要ポイントサイトは以下から登録できます。(各種登録キャンペーン実施中)
ポイント獲得の手順
- サイトの検索窓で「日本旅行」と検索
- 出てきた広告をクリック。
- あとは普通に日本旅行を利用して予約するだけ。
非常に簡単ですね。
登録自体も非常に簡単なのでぜひ登録してみてください。
ポイントサイト経由の方が楽天トラベル経由よりもポイント付与率や還元金額が高いことがあります。
また、「びゅうダイナミックレールパック」もポイントサイトで取り扱われています。
びゅう独自のJERポイントと合わせてポイントサイトのポイントも二重取りできるので非常にお得。
楽天トラベル経由では二重取りできませんが、ポイントサイトであれば二重取りできるので、
必ずポイントサイト経由で利用するようにしてください。
具体的なポイントの貯め方を解説します
ここでは、日本旅行を例にとって具体的なポイントの貯め方を紹介します。
楽天トラベルを経由して日本旅行を利用する
まずは楽天トラベルの新幹線パック検索の画面にアクセスします。
楽天トラベル新幹線+ホテル検索ページ検索機能利用のため「この条件で検索する」をタップします。
すると、日本旅行のサイトに移動します。
こちらで良さそうなプランを選び、申し込みを進めてください。

必要なステップは長いですが、「情報の入力」タブでお客様情報を入力していると、「楽天スーパーポイント口座番号」の入力項目が出てきます。

青字のリンクをタップすると楽天ポイントクラブに遷移し、楽天ポイント口座番号を自動的に入力することができます。
あとは、予約を完了すれば、出発日の翌々月初旬頃に楽天ポイントが加算されます。
ポイントサイトを経由して日本旅行を利用する
今回は、ハピタスを例にとって説明します。
ハピタスの公式サイトにアクセスします。
会員登録を済ませたら、右下の検索をタップします。

日本旅行と入力して「検索する」をタップします。

検索結果が表示されたら日本旅行のバナーをタップしましょう。

ポイントを貯めるをタップして日本旅行のサイトに移ったらあとは普通にプランを検索して予約を完了させればOKです。

簡単ですね。
びゅうダイナミックレールパックも使い方は全く同じです。
ぜひポイントサイトを活用してみてください。
支払いは極力クレジットカードで
日本旅行は
- クレジットカード決済
- 銀行振込
が主な決済方法です。
銀行振込だとポイントはたまりませんが、
クレジットカード決済だと、クレジットカードのポイントがたまります。
クレジットカード決済の方がお得なので極力クレジットカード決済をオススメします。
クレカ発行もポイントサイトで
クレジットカードの発行もポイントサイト経由で行うのがお得です。
クレジットカード発行はポイント還元率が非常に高く、数千円から場合によっては1万円以上のポイントがつくものが結構あります。
例えば 楽天カード は過去最大12,000ポイントの還元をやっていたことがあります
カード会社公式のキャンペーンも同時適用できて、
- ポイントサイトの還元
- カード会社公式キャンペーン
の二重取りも可能です。
非常にお得なので、カード発行を検討している方は、
公式から直接ではなくぜひポイントサイト経由で申し込みするといいと思います。
まとめ
楽天トラベルには新幹線が含まれる旅行商品は存在しません。
しかし、楽天トラベルを経由して外部サービス(日本旅行やびゅう)で新幹線パックプランを予約することができます。
パックプランは、新幹線と宿を別々に予約するよりもお得なことが多いです。
日本旅行は楽天トラベル経由で楽天ポイントが貯まりますが、
ポイント獲得率の高さという観点では、楽天トラベル経由ではなくポイントサイト経由で利用する方がお得なことが多いです。
ポイントを少しでも多くもらいたい という方はハピタスやモッピー、楽天リーベイツなどのポイントサイトを経由して利用するのがオススメです。
ぜひチェックしてみてください。
また、以下の記事では新幹線のチケットを単体で購入する場合のお得なポイントの貯め方をご紹介しています。あわせてご覧ください。
びゅうの運営元のえきねっとなら半額で購入できることも
航空券をお得に予約したいという方はこちらをご覧ください。